昨年、一昨年と、TVやマスメディアに取り上げられ話題となった食材、塩麹。麹と塩、水を混ぜて作る日本古来の伝統的な調味料だが、家庭でも手軽に短期間で作れることや、発酵食品の効能が好まれてブームが定着。今年は塩代用の万能調味料として使われつつあるようだ。そこで本特集では、この話題の食材「塩麹」と同様に作れる「醤油麹」を取り上げ、その作り方と和菓子への応用法を探っていただいた。新味創製の一助とされたい。
「焼き麩饅頭」 (制作=増田章太郎)
「麹松風」 (制作=前田秀彦)
「麹どら焼」 (制作=笹野浩之)
このページの先頭に戻る
クリスマスケーキ2012
東京を中心に、消費者に認知度の高いと思われる15店のクリスマスケーキをピックアップして試食・調査。今後のクリスマスケーキ企画に活用できるよう、味覚や組み合わせを重視して分析を行い紹介した。
「ヴァランシア」 (パティスリー・サダハル・アオキ・パリ)
「ピュール」 (モンサンクレール)
「ノエル・モンブラン」 (ヴィタメール)
「はんなり」 (カルカン・上り羊羹製)
「ドフィノワ」 制作・協力=林 雅彦(フランス菓子 ガトー・ド・ボワ)
「キエルブ・ドゥ・プロヴァンスとチーズのシフォンケーキ」 制作・協力=深堀紀子(イル・プルー・シュル・ラ・ セーヌ企画)
「テトリス」 制作・協力=安里哲也(ザ・キャピトルホテル東急)
まとめの2回目。「発酵時間の影響」「パンチの影響」「パンチ時期の影響」「分割丸めの影響」「ベンチタイムの影響」「成形の影響」「布並べ間隔の影響」について要約する
協力=日清製粉グループ本社
日清製粉発祥の地に開設。製粉技術や工程、同社の歴史や企業精神が紹介されている
◆山崎 豊氏による製パン特別講習会
美味しいお菓子を作ってお客様に提供する情熱 十万石ふくさや (埼玉)
ボンボンショコラ30数種類、 マカロン15種類、プティガトー5種類が揃う 圧巻の特注ショーケース
菓子店未来予測(2) 接客のあり方はこう変わる!(1) 鈴木徹郎 新連載 >>関連サイト(船井総合研究所)はこちら >>菓子店経営.comはこちら
《味・材料・加工法を解析する》 調理の科学(170) コウジカビとそのさまざまな利用法 澤山 茂